O1-1
培養細胞株ムービーファクトリー作成の試み:生きている細胞の姿を
みる
田辺 秀之 1、北條 麻紀 1、榑松 美治 1,2、安田 留菜 1、水沢 博 1
( 1国立衛研 変異遺伝 細胞バンク、 2ヒューマンサイエンス振興財団)
各種培養細胞株の形態を位相差顕微鏡で観察し、その写真データを記録・整理
した「培養細胞画像データベース」は組織培養学会HPにもリンクされており、広
く活用されている。しかしながら、写真データは時間断面の記録であり、細胞の
挙動や性状を深く知るためには、生きた状態をビデオ撮影することによって、映
像として観察記録する必要がある。8ミリや16ミリビデオカメラによる撮影、映
像化は古くから行われており、「組織培養物語(高岡聰子編)」は名著の一つであ
ろう。近年、冷却CCDカメラを用いた撮影技術の進歩により、デジタル画像を編
集し、容易にムービーとして記録することが可能になった。そこで細胞バンクで
は、各種培養細胞株のムービー記録集として「培養細胞株ムービーファクトリー」
の作成を以下の要領で試みている。
【使用機器】顕微鏡:Zeiss Axiovert 135、レンズ:Achrostigmat 20x、32x、
Achroplan LD 40x、冷却CCDカメラ:Photometrics CoolSNAP、解析ソフト:
MetaMorph Ver4.6、画像サイズ:640 x 480 pixels、ビデオ編集:MediaStudio Video
Editor Ver5.2
【方法】通常の60mm培養ディッシュに細胞を播種後、1-2日後に5-10時間連続
してデジタル画像撮影を行う。1細胞株につきレンズ倍率2-3種類を適用する。
露出時間は100ミリ秒、タイムラプス45秒から90秒に設定し、合計タイムポイ
ント400程度を1ムービーファイルとして編集する。現在、約20細胞株のムービ
ーが完成しており、一部を細胞バンクHP(http://cellbank.nihs.go.jp)より公
開している。将来的には各種細胞内タンパクを蛍光標識して位相差像とmergeし、
マルチカラームービーに発展させる計画である。