日本組織培養学会第80回大会日程 2007年 5月 14日(月), 15日(火) | ||
お願い:今大会ではマイコプラズマ汚染の迅速検査の有効性を紹介する目的で、学会当日(1日目)参加者の皆様に細胞を培養している培地上澄をご持参いただき、主催者の研究室で即日迅速検査を実施します。結果は、二日目のテクニカルセミナーで発表します。サンプルは受付時に匿名化し本人のみ結果がわかるようにして処理をします。是非ご協力ください。 | ||
5月14日(月) | ||
1日目 | 午前 | |
8:00−9:00 | 参加受付 マイコプラズマ検査サンプル受付(午後3時まで) | |
9:00-10:00 | 一般演題 | |
10:00-12:00 | シンポジウムI「遺伝子導入の最前線」 | |
午後 | ||
13:00-13:30 | 奨励賞演題発表 | |
13:30-14:30 | 記念講演 黒木登志夫先生 | |
14:30-17:30 | 一般演題 | |
18:00-20:00 | 懇親会 会場:千里中央ライフサイエンスセンター | |
5月15日(火) | ||
2日目 | 午前 | |
8:00-9:00 | 参加受付 | |
9:00-10:00 | 一般演題 | |
10:00-12:00 | シンポジウムII「非ES細胞による細胞治療最前線」 | |
午後 | ||
13:00-13:30 | 総会(学会運営報告、奨励賞受賞者発表 など) | |
13:30-14:30 | テクニカルセミナー「恐怖の汚染からの脱却」 (マイコプラズマ・クロスコンタミネーション 現実と対処) | |
14:30-16:30 | 一般演題 |